
WordPress Reflections へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
熊本地震から1年10ヶ月。現在も4万人余りが仮設住宅の生活ですが、仮設住宅の入居は原則2年間で、ことし5月までに入居期限を迎えます。先は見えていませんが、レコード鑑賞会で応援してきました。集会場の設備も充分でない場所でも、蓄音機は電気の必要が無いので大活躍。それが見直される効果となったのでしょうか、解体された蔵から蓄音機が出てくることもあったようで、同様のイベントが流行っています。ラジオの音楽番組も聞く人が増えて、きらクラも話題になります。ふかわさんと真理さんの、おしゃべりがとても程よい心地らしいです。そして、クラシック音楽に詳しい方が随分といるんですねと、クラシック音楽への興味をもつ人が増えてきて活動に励みとなっています。第251回、きらクラDONはシューマン作曲、ピアノ協奏曲から第1楽章冒頭ですね。グリーグやベートーヴェンのピアノ協奏曲と、聴き比べるのに最適。ウルトラセブンの最終回で使われたことでも有名ですが、そこに興味が行くのは、ふかわさんから上の世代かな。ウルトラセブンは今年で50年ですものね。
/**
*Edit footnote to no longer show “theme by?”
*/
function footer_copyright_text() {
$text = sprintf(
/* translators: 1 is the theme URI , 2 is the WordPress.org link */
__( ‘%1$s powered by %2$s’, ‘clarina’ ),
‘Clarina‘,
‘‘ . esc_html__( ‘WordPress’,’clarina’ ) . ‘‘
);
return sprintf( ‘
‘, $text );
}
add_filter(‘llorix_one_plus_footer_text_filter’, ‘footer_copyright_text’);
http://media.no83.jp/author/avater01/
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。